NHK Eテレの番組「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に、3歳の息子が参加しました!
本当に素晴らしい体験となりましたので、ぜひ共有させてください。
※2024年の情報です。最新情報は必ずご自身でもご確認ください。
おかあさんといっしょスタジオ収録とは?
NHKで毎週月~土曜日に放送されている、子供向けの番組です。
おかあさんといっしょ 放送日
- 本放送:【月曜~土曜】 午前7時45分~8時9分(Eテレ)
- 再放送:【月曜~金曜】 午後6時~6時24分(Eテレ)
【土曜】午後5時~5時24分(Eテレ)
コロナ禍で一時的に子供なしでの収録となっていましたが、2024年度に入ってから子供ありの収録になっています!
子供が参加するコーナーの収録のことを、スタッフさんの間では「子席(こせき)収録」と呼ぶらしいよ!
応募から当選までの流れ
まずは応募条件と応募方法の確認をしましょう。
応募条件
- 現在、受信料を支払いしている世帯であること(受信料免除も含む)
- 締切日の属する月が、3歳の誕生月から4歳の誕生月までの子供
(例:2024年10月募集分は、2020年10月から2021年10月が誕生日の子供が対象)
応募条件を確認したら、まずは応募しなければ始まりません。
詳しく説明します。
応募方法
応募の流れは以下のとおりです。
インターネットの検索エンジンで「おかあさんといっしょ スタジオ収録」と検索
→NHKオンラインの「イベント・インフォメーション」というページを開きます。
地域:東京、ジャンル:教育・こども・ファミリーに絞り込むと見つけやすいです!
※念のため「おとうさんといっしょ」と間違えないように注意!
応募条件やルールが明記されているので、必ずよく読みましょう。
簡単にまとめておきます。
- 締切日の属する月が、3歳の誕生月から4歳の誕生月まで(例:2024年10月募集分は2020年10月から2021年10月が誕生日の子供が対象)
- 申込は現在、受信料を支払いしている世帯のみ(受信料免除も含む)
- 子供が住んでいる住所での応募に限る(一世帯あたり1件、多胎児の場合は1件で人数分申込可)
- 子供の氏名・生年月日等の訂正、入力ミスは当選を無効とする場合がある
- 収録日当日に保護者および子供の氏名・住所確認を行う
- 参加日時の指定は不可
ボタンが少しわかりづらいですが、ページ下部にあるので落ち着いて押しましょう。
もう一度「ご応募にあたって」という内容をよく確認してください。
確認後、こちらもボタンが少しわかりづらいですが、ページ下部にあるので落ち着いて押しましょう。
メールアドレスが間違っていないことを確認しましょう。
子供の名前、住所など、入力ミスがないかしっかり確認しましょう!
長くなりましたが、一つずつ落ち着いて操作すれば大丈夫です。
意外と知らない?当選確率UPのコツ
実は、息子は応募1発目で見事に当選しました!
息子はくじ運が強いので、今回もそのおかげかな?とも思います。
入力ミスはしないのはもちろん注意しましたが、もう一つ、これが当選の一因かな?と思うことがあります。
それは、NHK受信料のお客様番号を入力したことです。
関係あるかわかりませんが、他にも「お客様番号を入力したら当選した!」という方もいたので、念のため入力するとよいかもしれません。
もう一つ、他のブログを見ていると、応募日も関係しているのでは?という説を唱えている方もいました。
というのも、応募開始日すぐに応募するというものです。
この説について、我が家は25日締切のところ21日に応募したため、身をもって体感することはありませんでした。
それでも、複数の方がそう言っているのを見たため、もしかしたらそうなのかもしれませんね。
ちなみに、我が家は21日に申込を行い、翌月14日に当選メールがきました。
当選メールには「●月15日にハガキを発送します」と記載があり、実際には18日頃にハガキが届いたと記憶しています。
応募したら、あとは結果を祈りながら待ちましょう…!
当選確率UPのコツ!
- NHK受信料のお客様番号を入力してみる
- 応募開始日すぐに応募してみる
当選連絡はメール&ハガキ!
おかあさんといっしょスタジオ収録の当選案内は、まずメールがきて、その後にハガキが送られてきます。
当選メールの記載内容
- 当選したこと
- ハガキの発送日
- 収録参加日時は変更不可
- 収録当日の諸案内
- 注意事項
など
諸案内や注意事項は、応募時にも記載のある内容でした。
気になる収録参加日時は、ハガキを待つしかありません。
当選ハガキの記載内容
- 収録日時
- 当日の持ち物
- 注意事項
など
このハガキは絶対になくさないようにしましょう。
私は届いてすぐに写メしたよ!
ちなみに我が家の場合、以下のスケジュールで当選連絡がありました。
- 木曜日 当選メール受信
- 金曜日 当選ハガキ発送
- 月曜日 当選ハガキ到着
我が家の収録日は、当選ハガキが届いてから、約3週間後の平日、14時半頃集合と指定されました。
(例)当選ハガキ到着が5月1日で、そのハガキにて「収録日時は5月21日の14時半集合です」と案内されるイメージです。
中には「2ヶ月後が収録日だった」というレポも見かけたことがあるので、本当に人によるんだと思います。
特に地方民必見!まず当選後にやってほしいこと
収録は東京・渋谷のNHK放送センターで行われます。
ネットで収録レポを見ていると、関東在住の方が圧倒的に多く、みなさん近所に遊びに行くような印象でした。
お昼寝のタイミングや、ちょっとした休憩場所などの紹介は見かけましたが、地方民の収録レポが少ない…
ということで、地方から参加する方に向けての注意事項です!
関東在住の方にとっても参考になる内容もあると思いますので、みなさんに読んだいただけると嬉しいです!
- 東京へ行く人を決める ~下の子どうする?!~
- スケジュール調整 ~昼食&お昼寝問題~
- 服を決める ~1枚だけじゃダメ?!~
わかりやすくサブタイトルもつけてみました!
順番に解説していきます。
やること①東京へ行く人を決める ~下の子どうする?!~
ん?どういうこと?と思いますよね。
前提として、我が家は当時3歳息子(今回の主役)、当時8ヶ月の娘、夫・私の4人家族です。
スタジオへ入れるのは、3歳息子と大人1名のみなので、大人は誰が入る?となるわけです。
普段なら3歳息子に「パパかママ、どちらと行きたい?」と選ばせるところですが、おかあさんといっしょをよく見ているのは私。
夫が「ママに一緒に行ってもらおうね!」と言ってくれたことで、スタジオ同伴は私に決まりました。
生のお兄さん・お姉さんを見れる…嬉しい!
ということで、スタジオ収録には3歳息子・私(ママ)の参加が決定。
0歳娘はどうする?となり、選択肢は3つ。
- (夫が仕事を休めるなら)一緒に東京へ行く
- (夫が仕事休めないなら)東京で一時預かりを利用
- (夫が仕事休めないなら)地元で親戚・一時預かりにてお留守番
最終的には「①夫が仕事休んで一緒に東京へ行く(収録中は0歳娘・夫で渋谷デート)」になりましたが、そこに至るまでにはさまざまな葛藤がありました。
いま考えると「②夫が仕事休めないなら東京で一時預かり」は、私ひとりで3歳息子・0歳娘を連れて行くことになるので大変すぎる!と思います。
しかし、当時は授乳もしていたため、仮に「③夫が仕事休めないなら地元でお留守番」となると、少なく見積もっても行き3時間+収録2時間+帰り道3時間=8時間は離れる…
いうことで「③地元でお留守」は厳しい…と思ったんですよね。
夫が仕事を休んで4人で東京へ行くのが一番でしたが、休めなかったときに備えて、東京で一時預かりできる場所を探し、キャンセル期限を確認したうえで予約もしました。
東京駅か品川駅、渋谷駅の近くで探してみると、数時間で2〜3万円ぐらいの相場だった気がします。
前々日までキャンセル無料だったので、事情を話し、夫が仕事を休めると確定するまで予約させてもらっていました。
最終的にはキャンセルしましたが、スタッフさんも慣れているのか「全然大丈夫ですよ~!」と、優しく対応してくださいました。
もしいつか同じような機会があったら、また利用したいです!
やること②スケジュール調整 ~昼食&お昼寝問題~
行く人が決まったところで、次は当日どのように動くかを考えなければいけません。
収録が月曜日か金曜日だったら、週末と連休にして東京観光したいところでしたが、あいにくのド平日…。
いやいや、当選しただけでありがたいので、日帰りで行かせていただきました。
我が家は東海地方にあるため、東京の渋谷に行くには、新幹線を利用することに。
渋谷のNHK放送センターへ、14時半に、ご機嫌な状態の息子を連れて行くには…と逆算して考えました。
- 14:30 NHK放送センター着
- 14:00 渋谷駅周辺にいたい
- 12:00~14:00 お昼寝させたい
- 11:00 昼ごはん食べさせたい
- 10:00 東京に到着したい
- 7:00 地元を出発
うーん、結構ハード…
一番ネックだったのが、大都心の渋谷で、0・3歳児を連れての昼食&お昼寝です。
昼食&お昼寝
当時の0歳娘は抱っこ紐して歩いていれば寝れる子だったので、どうにかなるとして、問題は3歳息子です。
ただでさえ、おかいつスタジオ収録レポを見ていると、緊張で泣き出す子がいると前情報。
寝不足で行くのは避けたい…。
大都心でレンタカーを借りてドライブしながら寝かせるのも現実的ではないし、かと言って電車に揺られて…でも寝ない可能性大。
ホテルでのショートステイも検討しましたが、渋谷駅周辺のホテルは高いし、NHK放送センターから遠い…
そもそも長時間のレンタルを想定しており、2~3時間だけ借りるのはもったいないと思ってしまいました。
あーでもないこーでもない…と考えていて、突然ひらめいたのが、レンタルスペース…!
以前、地元の友人たちと、子連れで集まる機会があったのですが、そのときに「子連れ向けのレンタルスペース」を予約してくれたことがありました。
レンタルスペースと言ってもアパートの一室で、友達の部屋に遊びに行ったような感覚でした。
それを思い出して調べてみたところ、さすが大都会・渋谷。たくさんレンタルスペースがありました!
普通の会議室から、求めていた子連れ向けのお部屋までたくさん。
その中でも、渋谷駅とNHK放送センターの間にある子連れ向けのお部屋を11:00~15:00(4時間)予約しました。
集合が14:30なのに15:00まで予約しておいたのは、昼寝後にバタバタ~っと3歳息子・私が出発したあと、夫が余裕を持って片付けするための時間です(笑)
4時間の滞在と、部屋のゴミ箱を利用するオプションをつけても8,000円いかなかったので、ホテルのショートステイよりも安く、子供向けの部屋を確保できました!嬉しい!
こちらのレポは後ほど書くとしましょう。
近くにテイクアウトできるお店もコンビニもあったので、当日に食べたいものを、レンタルスペースで食べることにしました。
新幹線
次は新幹線の確保です。
色々調べると、新幹線を普通に予約するよりも、JRのサイトで「往復切符+観光チケット」みたいなプランを予約するほうが安そうだったんですよね。
今はどんなプランがあるのかわかりませんが、当時は「往復新幹線+選べる入場チケット付!」みたいなものがありました。
ただ、新幹線は時間指定されており、早い時間帯(~7:30とか)or遅い時間(10:00~)を選ばなくてはいけません。
我が家は、どちらにせよ早い時間帯に新幹線に乗らないといけないとわかっていたのでちょうど良い。
観光スポットは、渋谷駅近くの「渋谷スカイ」という展望ビルのチケットがあったので、それを選択しました。
よし、これで東京に行ける…!
やること③服を決める ~1枚だけじゃダメ?!~
と思いきや、まだやらないといけないことがあります。
スタジオに着ていく服を決めないといけません!
服…服?と思いますが、そう、服です。
というのも、スタジオ収録時の服装の注意点として、以下のことが書かれています。
- ブランド名が書かれていないこと
- 下着が見えないこと
ブランド名が書かれていないこと…って難しくないですか?(泣)
何かしらどこかに書いてあるよ…と思うわけです。
どのくらいならセーフなのか、色々調べてみましたが、よくわからず…
ということで、ここは徹底的な事前リサーチ&実体験をもとにガッツリ書きたいので、次の記事で紹介します!
とにかく言いたいのは、地方から日帰りで行こうと思うと、とにかく荷物が多くなってしまいます。
汚すといけないから…と、スタジオへ向かう前に着替える方も多いかもしれませんが、スタジオに着ていく服を用意するだけだと、もしかしたら大変なことになるかもしれません…!
詳しくは次で説明しますが、収録用の服は2着用意するのがおすすめです。
地方民ならなおさら…ということで、ここで書かせてもらいました。
服装選びの注意点3選!
いろいろな方のブログを見ていると、たくさんのことが書かれていますよね。
当選メールと、当選者用のQ&Aページには、以下のとおり案内があります。
スタジオ収録時の服装に関する注意事項
- ブランド名やロゴ、商業キャラクターは、1~2㎝程度のワンポイントでも画面アップの際に目立つことがあるため、小さい物でも避けてもらいたい
- 視聴者に不快感を与える絵柄の服は避ける
- 靴に関しては、ニューバランスの「N」やナイキのマークなどのブランド名やロゴは差し支えないが、別の物があればそちらを選択してもらいたい(当日チェック時に、テープを貼る場合がある)
- 発光するタイプの靴では参加不可
- サンダルなどは踏まれたり脱げたりしてケガをする可能性もあるため、避けてほしい
- 座った時などに足の隙間から下着が見えたり、体操の動きをした時に下着が見える可能性のある服は避けてほしい
え、1~2㎝程度のワンポイントでもブランド名やキャラクターも避けてほしいって…逆に難しくないですか?(泣)
我が家はハガキ到着から約3週間後の収録だったため、その間に必死にスタジオ収録用の服を探しました。
実際の収録を経て感じたことも含めて、服装選びのポイントをお伝えしたいと思います。
ちなみに我が家は、最終的に3歳息子の希望により、既に持っていた服装で挑むことになりました(笑)
お待たせしました、服装選びの極意3選です。
- 「目立ちたい」なら原色・派手柄で!
- スタジオは意外と暑い!
- 知らない子と双子コーデ?!
一つずつ解説します。
服装選びの注意点①「目立ちたい」なら原色・派手柄で!
まず最初に考えてもらいたいのが、子供が「目立ちたいのかどうか」です。
普段からおかあさんといっしょを観ている方ならなんとなくわかると思いますが、毎回40人前後の子供が出演しています。
その中でも目を引く子供の服装って、原色や派手柄じゃないですか?
2024年9月までは、スタジオのセットが淡い色の雰囲気だったので、濃い緑や黒い服を着ているとよく目立ちました。
しかし、2024年10月にセットが新しくなり、以前よりも原色・派手柄でも目立ちにくくなりました、
とはいっても、目立つのはやはり原色・派手柄の子供です。
具体的に言うと、以下のような服装です。
目立つ服装まとめ
- 原色、黒などのはっきりした色
- どちらかと言えば寒色(セットが暖色寄りのため)
- 太いボーダー、大きい総柄
- 大きいワンポイント(動物や車がデンっとプリントされている感じ)
逆に言えば、目立ちたくないなら淡い色、シンプルな柄を選ぶとよいでしょう。
服装選びの注意点②スタジオは意外と暑い!
我が家は春先に参加しました。
東海地方からスタジオに向かうまでの間に見かける方の服装としては、薄い長袖Tシャツ、トレンチコート、ボアジャケット…ちょうど春服・夏服の入れ替え時期のように感じました。
そんな中、スタジオ収録用の服装として、我が家は半袖Tシャツ・長ズボンをチョイス。
もちろんスタジオに向かうまでは寒いので長袖の上着を着て行ったのですが、半袖で正解でした。
その場に40名ほどいる子供達のうち、ぱっと見で半袖は約2割ほどの印象です。
スタジオは照明で照らされているし、いつもと違う環境で緊張するし、動き回って暑いし…終わる頃にはみんな汗だくでした。
中にはトレーナーを着ている子もいて、顔が真っ赤になっており、勝手に私が心配になりました。
ということで、個人的には、普段よりも少し涼しめの服装で参加することをオススメします!
服装選びの注意点③知らない子と双子コーデ?!
収録前の控室で、スタッフの方が子供の服装を一人ずつチェックします。
そこでブランド名などが目立つ服にはシールを貼ったりしてくれるのですが、そのチェックが一通り終わり、子供達を前に集めたところでスタッフの方が一言。
「青と白のボーダー服を着ているお子さんのお母様いますか~?」
どうしたんだろう?と見守っていたところ、なんと、全く同じTシャツを着ている子供がいることが判明。
さすがにズボンは違っていましたが、上の服だけ見るとモロに双子コーデ…。
たまたま近くにいたので会話が聞こえましたが、どうやらスタッフさんがお母様に話していたのは「このままだと双子コーデになりますが、大丈夫ですか?お着替えされますか?」という内容。
毎回、明らかに「双子ちゃんだ、可愛い~!」と思うリアル双子は見かけるので、双子コーデ自体はおかしなものではありません。
しかし、今回のは完全に「偶然にも服装がかぶってしまった双子コーデ」なのです…。
事の成り行きを見守っていたところ、どちらのお母様も着替えを持ってらしたようで、スタジオについてから子供たちとも相談していました。
最終的にそのままの服装で参加した子の着替えがトレーナーで暑そうだったことから、もう一方の子のお母様が「トレーナーは暑そうなので、こちらが着替えますよ!」と申し出て、その子供も了承して着替えるという形で落ち着いたようでした。
確かに、ブランド名やキャラクターNGとなると、選べる服装も限られてきますよね。
そうなると、知らない子と双子コーデになってしまうのも無理はないかな…と感じた出来事でした。
スタッフさんたちもそこまで焦っていなかったので、もしかしたら日常茶飯事なのかもしれません。
ということで、もし知らない子と双子コーデになってしまったときのために、収録用の服は2着用意しておきましょう!
地方民の当日スケジュール詳細
当日のスケジュールです。
当日の写真を見返しながら、おおよその時刻を記載しています。
- 7:30 名古屋駅到着
- 7:50 名古屋発(新幹線)
- 9:20 品川駅到着
- 9:25 品川駅出発(電車)
- 9:45 渋谷駅到着
- 10:00 渋谷スカイの展望フロアを楽しむ
- 11:00 渋谷スカイを出発
- 11:05 渋谷駅出発(タクシー)
- 11:15 レンタルスペース横の飲食店でテイクアウトを注文
- 11:20 レンタルスペースに到着
- 11:30 昼食
- 13:00 お昼寝
- 14:00 起床、着替え
- 14:15 レンタルスペースを出発(徒歩)
- 14:25 NHK放送センター到着
- 16:25 NHK放送センター出発(徒歩)
- 16:45 渋谷駅到着、0歳娘・夫と合流
- 16:50 渋谷駅出発(電車)
- 17:20 東京駅到着
- 17:40 夕食(ラーメン)
- 18:20 東京駅散策(主にトミカ・プラレールショップ)
- 19:50 東京駅出発(新幹線)
- 21:25 名古屋駅到着
こう見ると、結構タイトスケジュール…。
3歳息子のお昼寝タイムは、行きの新幹線30分+レンタルスペース1時間、取ることができました。
行きの新幹線でも寝れたのは予想外のラッキーでしたが、やっぱりレンタルスペースで寝転がれたのは大きかったようです!
収録中に不機嫌になることもなく(緊張はしてましたが…)、レンタルスペースを思いついた自分ナイス!と思いました(笑)
レンタルスペース
レンタルスペースはこんな感じです。
どうですか?
本当に、友達の家にお邪魔している感覚でした。
さすがに最初はおもちゃで遊んだりテンションが高かった子供たちでしたが、朝早いこともあり、昼食後はすんなり寝てくれました。
新幹線の授乳スペース
当時9ヶ月の娘には、この旅の中で以下3回、授乳しました。
- 行きの新幹線(8時ごろ)
- レンタルスペース(13時ごろ)
- 帰りの新幹線(20時ごろ)
行きの新幹線は、少し狭めのスペースでした。
写真だとわかりづらいですが、座って目の前にドアがり、右側に鏡がある感じです。
それでも、スペースを借りられるだけありがたいですね。
帰りは広いスペースで、窓もありました。
ここなら、もしワンオペで上の子が一緒でも、一緒に待てるスペースがありそうです。
勝手に入れるわけではなく、鍵がかかっているので、車掌さんに声をかける必要があります。
そのため、ぐずりだす前に、早め早めに動くとよいと思いました!
スタジオ収録に参加してわかった「魔法」の意味
おかあさんといっしょのスタジオ収録に参加しての感想です。
結論から言うと、本当に大大大大大満足でした。
満足というのもおこがましいですが…本当に参加させてもらえて良かったです。
具体的に何が良かったのか、順番に感想を綴りたいと思います。
感想①お兄さん・お姉さんに会えた
これは子供目線というより、親目線ですね(笑)
本当に、お兄さん・お姉さんがいるんですよ…目の前に。
いつもテレビで見ていて、元気づけられている方々が…。
対面の瞬間、思わず泣いている親御さんを何名も見かけました。
わかります。
本当にいつも助けてもらっているお兄さん・お姉さんを目の前にして、感動の気持ちでいっぱいです。
収録終わって四人が手を繋いで輪になって「ありがとうございました〜!」って言うところで号泣してしまったうぅ…😭毎日助けていただいて本当にありがとうございます65周年おめでとうございます今後ともよろしくお願いします(手紙)#おかあさんといっしょ #おかあさんといっしょの魔法 pic.twitter.com/kv08NQ9wNX
— kzur🦒 (@czurrr19g) November 2, 2024
親がお兄さん・お姉さんと直接お話することはありませんが、この気持ちはきっと、伝わっていると思います(笑)
感想②子供の成長した姿を見れた
ご存知のとおり、収録中は親から離れることになります。
うちの3歳息子はわりと人見知りな方で、知らない人の中では、あまり親から離れません。
そんな息子が、泣かずに収録参加できるのか心配でした。
しかし、そこはさすが、おかあさんといっしょ。
あれよあれよと子供が夢中になれる流れで、あっという間に息子は楽しそうに参加できていました。
いつの間にか、こんなに大きくなったんだな…としみじみ。
感想③スタジオが「魔法」にかけられている
スタジオ収録には40名ほど参加しています。
中には泣いたり、親の方に来たりする子もいますが、我々が参加したときは2〜3名でした。
お兄さん・お姉さんやスタッフさんが気にかけてくれたり、周りの親御さんも温かい目で見守ったり。
そこにいる大人たちが、そこにいる子供たち全員を応援していました。
2024年10月30日にもテレビで収録風景が初公開されるとのことですが、まさに「魔法」なんです。
\📢いよいよ今週放送📢/
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) October 28, 2024
過去30万人以上の子どもたちが参加した#おかあさんといっしょ 収録現場を
テレビ初公開
📺おかあさんといっしょの魔法
総合テレビ 30(水)夜7:57
ナビゲーター #井上芳雄 さんと一緒に
歴史を振り返りながら
番組の魅力に迫ります pic.twitter.com/pNEzTzQwga
オンエアを見た夫が「ここにいるのが信じられないな〜」と言っていました。
スタジオ収録に参加したのは私なので、現場を見ているわけですが…
確かにあの雰囲気は、あの場にいないとわからないかもしれません。
収録当日、スタッフさんから「収録の様子はSNSに投稿しないように」とお願いがあり、それを皆さん守っておられます。
収録の流れが分かっているのと分かっていないのでは、子供のワクワク度が違うと思います。
これからスタジオ収録に参加予定の方は、お子さんにその様子を見せるかどうか迷いますね!
おかいつスタジオ収録レポ|まとめ
長くなりましたが、いかがでしたでしょうか。
これから参加予定の方は、ぜひ楽しんできてくださいね。